毎日郵便が届くと、何かイイ物来たかな〜![]() その郵便物の送り主はこれ↓。 フムフム・・・、キム・モリソンさんとな・・・金さんではないよな。( ![]() そして、封筒の真ん中に赤字ででかでかと、こう↓書かれていたんです。 ”公文書!陪審員呼び出しの書類が入ってます!!よく『公文書』と書かれて送られて来て、受け取った人がコロッと騙されてお金を取られてしまったりする怪しいウソっこの郵便物とは違います!!”( ![]() ![]() ”陪審員として呼び出すかもしれないからね、ヨロシク!”ということね。 実はこんな書類が来たのは今回が3度目。過去2度とも『私はアメリカ市民ではありませんから!プイッ!』とお断りしていますが(はい、そうです。陪審員として実際出頭させられるには、米国市民である事が前提。)、どうもこの選択はコンピューターがランダムに選ぶため(たぶんソーシャルセキュリティーの番号で。)市民だろうが外国人だろうがかまわず永遠に送られてくる模様。返答した時に『外国人、チェーック!』出来ないものか!?と思うんだがー?? でも、公文書がアメリカの政府機関から予期せず届いたりすると、一瞬「 ![]() なーんも悪い事してないのに「 ![]() ![]() 考えすぎないで。梨の季節ですし。 まあ、今回はオンラインで質問事項に答えて、 ”I am a citizen of the United States.” という、しらっとした質問にも、 ”NO” をしっかり選びました。 ![]() 明日にはたぶん腐ってしまうバナナが3本あったので、バナナケーキ焼きました。 面白いのは、義母&義父にはもうすでに何度か同じようにこの郵便が来たことがあるのに(最終的に選ばれずにすんでるけど)、でいびにはただの一度も来たことがない。 ![]() たぶんラッキーなんだとは思うけど。将来、「 ![]() ![]() ![]() バナナケーキには、ピーナッツバターにメープルシロップがうまいっ!と気がついた。 日本では、この陪審員制度あるのでしたっけ??? 無かったのか?? 今朝、家の斜め前に停まっていたVWビートル。やっぱりオリジナルのがかわいい。スパイのように撮影。 今日はそんなとこです。 では〜 ![]() |
<< 前記事(2014/09/30) | ブログのトップへ | 後記事(2014/10/07) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
私も過去に受け取ったことがあります。今まで2回くらいあったかな? |
coco 2014/10/02 10:38 |
WA州ではないけれど、CA州で二度受け取りました。米国市民ではないので、電話してYes Noを選択していくのですが、最初の質問(市民かどうか)でNoなのに全部の質問に答えなければならないし、電話だけでなく郵便で返送しないといけなくて、煩わしかったです。 |
yoko 2014/10/03 02:16 |
cocoさん、 |
おれんぢ猫 2014/10/03 03:06 |
yokoさん、 |
おれんぢ猫 2014/10/03 03:10 |
<< 前記事(2014/09/30) | ブログのトップへ | 後記事(2014/10/07) >> |