このところ、シアトルも朝夕大分涼しくなってきました。 ちょっと紅葉〜♪ そこで猫 ![]() はぁ〜い、あたしもぉ〜♪ このオートミール、大抵の在米日本人の方たち・・・嫌っています! 繊維だよ〜 ![]() お腹にたまって良いよぉ〜 ![]() これは食べないでね。 それにね、「 ![]() と、言うとこういう反応が目に見える → ![]() ![]() それはたぶん作り方・・・と言うよりも、アレンジの仕方を知らないのだな・・・と猫は思います。 まずインスタントのもの(個別の袋からザッとボウルにあけてお湯を注ぐやつ。)はダメ! 甘さが加減できないので。 (もっと甘くすることは出来るけれど・・・ ![]() 私が好んで使っているのはこちらです。 だ、だんっ! トレーダー・ジョーズのSteel Cut Oat Meal。 自分で料理するタイプですが、クイックタイプなので5−7分で煮上がります。 (写真に”8分”て書いてあるよー!?と思われたあなた。 それは煮あがった後に1分蒸すからよ〜!) 自分で料理するタイプのものでも、Old Fashion、Quick(その名の通り、1分で煮上がる。)、それにこのSteel Cutと言うのがあって、私が好きなのはつぶつぶぷちぷち感が味わえるSteel Cut。 クイックタイプのものでない場合(例えばMcCann’s Irish Oatmeal)は20分くらい煮ないとダメです。 ![]() オートミールは容器に書いてある作り方にそって作ればよいのですが、そこからが問題ですよ、皆さん! 大抵の人ははこのまま食べようとするから「不味くてこりゃたまらないよ ![]() そこを自分でアレンジしなきゃあ、アレンジ! 私は最初にお湯を沸かす時に、レーズンとクランベリー(乾燥したもの)を水に入れてしまいます。 お湯が沸くと共にそれがふやけてやわらかくなるはず。 お好みで違うドライ・フルーツを入れても良いですよ。 そしてお湯が沸騰したら、そこにオートミールを入れて”作り方”に沿ってその時間煮ます。 それから火から下ろして蒸す。 その後出来上がったオートミールをボウルに移し、私はブラウン・シュガー(メープルシロップなどでも良し。)刻んだ胡桃(時にはスライスしたアーモンド)をのせて、更にバニラ風味のソイ・ミルクを並々とかけて食べます。 こんな風に・・・ そしてソイ・ミルクをかけて、こんな風になる。 ソイミルクは”Silk”がお気に入り〜。 この食べ方ならきっとあなたも「うん、まーーーい ![]() ![]() 寒い朝にはもってこいですよ〜 ![]() 男性には心臓病の予防になるし、女性には鉄分と繊維が沢山取れて良いと思います。 ちなみにこういう「繊維物」を食べると便秘になるから・・・ ![]() それはねぇ〜、水分が充分に取れてないからですよぉーーー!! ![]() ![]() 昨日の夕焼け〜♪ ところでつい先日、本を一冊読み終えました。 読んでいたのは、”The Road” と言う Cormac McCarthy著の本です。 日本でも ”ザ・ロード”(そのままやんか!)として出版されたかと思います。 そしてヴィーゴ・モーテンソン主演で映画にもなりましたよね〜。 あ〜久々にまた良い本を読みました・・・ ![]() あらすじはというと、「何かとても恐ろしいことが起こり全てが破壊されてしまったようなアメリカを、お父さんと息子が海を目指してただただ歩いていきます。 何故海を目指していくのか?というと、ただ単に「そこに何かがあるかもしれないから。」 海にたどり着くまでいろいろなことや人に遭遇しますが、見たくなかった・・・出会いたくなかったものや人たちばかり・・・。 それでもひたすら食料を探し、敵から逃れ、歩いていく親子・・・。 この先、地の果てには探している物が見つかるのだろうか・・・?」てな感じ。 私、この本を読み始めて疑問に思ったことがあって、そこで大きな間違いを犯しました。 ![]() 誰かは「核戦争が起きたんだ・・・。」とか言うし、また他の人は「自然に終わりの道を進んだんだ・・・。」と言う。 実際は何が原因だったのか知りたくて、それだけ探ろうと、おろかにもウィキしてしまいました・・・ ![]() そこには・・・ ![]() と言うわけで、終わりまで読む前に何が起こるか知ってしまった猫・・・ ![]() 頭バシバシたたきながらも最後まで読みましたよ、ええ。 結局ね、何が起きたか?というのは、どこにも書かれていない・・・ ![]() がっくし・・・ ![]() いやいや・・・それでも良い本でございました ![]() 最後はちょっとやるせなくなりますよ。 泣いちゃうよ〜!(なぜかは言わない。 ぷいっ!) 文章は淡々として味気ない、まさに男性の書いた文章ですが、節が短いので読みやすいといえば読みやすいですね。 実は私、淡々と書かれている本って本当は好きではないんです。 飽きるんですね。 でもこの本は何かひきつけられる物があって、ついつい次々読んでしまいます。 淡々とする中に、ドキドキするような雰囲気があって、目がどんどん文字を追わずに入られないようなそんなお話ですね。 この作者の本は読んだことなかったのですが、他にももっと読んでみたくなりました。 (”No Country for Old Men”は映画で観ましたが。) 他にも”All the pretty horses”(映画ではマット・デイモンが主演。)とか書いた人です。 これから秋も深まり、あったかいコーヒー(あ、もちろんふくろうちゃんのカップでね! ![]() 次は何読もう・・・??? 夕焼け小焼け〜♪ 電線、ごめん! 長くなりましたね。 今日も読んでくれてありがとう〜☆ |
<< 前記事(2012/09/26) | ブログのトップへ | 後記事(2012/09/30) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
えっ!オートミールって、嫌われものなんですか〜!? |
ZIZI 2012/09/29 15:55 |
ZIZIさん、 |
おれんぢ猫 2012/09/30 03:29 |
我が家は、旦那と義母が毎朝オートミールを食べております。オールドファッションだよ。レーズンとお水をちょっと入れてから、レンジで3分ほどチンした後に、牛乳かけて食べてる。2人とも猫さんと同じように食べてるのに、私には美味しく感じません・・・・。もともと、私は歯ごたえのない食べ物が好きではないので、それもあるのかな? |
shoko 2012/10/01 04:42 |
shokoさん、 |
おれんぢ猫 2012/10/01 08:42 |
<< 前記事(2012/09/26) | ブログのトップへ | 後記事(2012/09/30) >> |